整体とはシリーズ② 接骨院との違い
「そちらでは健康保険が使えますか?」
自由診療に切り替えたとはいえ、交通事故も扱っているため金井接骨院の看板も残してあるからかこのような問い合わせがたまにあります。
ただ中には本当に接骨院と整体を同じと思って問い合わせてくる方もいます。
当整体は整形外科や接骨院に通っても治らない方が来るのでウチと接骨院と患者層はほぼ被っています。
しかし厳密に整体と接骨院は以下のように分類されます
| 整体 | 接骨院 |
資格 | 民間資格(無くてもよい) | 国家資格 柔道整復師免許 |
業種 | サービス業or | 療術業 |
職種 | セラピスト | その他の保健医療従事者 |
健康保険 | 使えない | 使える |
患者側からするとやはり最大の違いは健康保険が使えるかどうかでしょう。それによって料金が違ってきます。
ただ保険を使う以上、様々なルールが存在し自由に施術が行えないというデメリットもあります。腰痛を治すのに腰以外の部分を施術しなくてはならないのはよくあることですが、保険では腰以外に手を入れてはいけない仕組みになっています。
当整体は痛み専門でやっているので、治すことが絶対です。よって自由に施術できない健康保険を捨てて自由診療の店に切り替えました。
整形外科でも接骨院でも治らない症状は当整体にお任せください